人間の死亡率は100%。


人間の死亡率は100%。

(死の壁養老孟司)

不老不死を、
永遠の美しさを、
人の心が憧れてしまうのは、
この世で、自分の手に
していたいものが増えるから…?

でも、
必ず死ぬという現実に向き合うと、
その死の本質と言うか、
生の本質とも向き合うことになる。

たとえば、
余命数ヶ月という宣言がなされれば、
だまっていても、頭の中は、
自分の生き方を考え直し始めるだろう。

迷いが増えるかもしれないし、
迷いが吹っ切れるかもしれない。

迷いの本質が見えるかもしれないし、
迷いの障害が消えるかもしれない。

アニメ「あたしンち」にも、
こんな言葉が出てきた。

「人間迷って、
 どちらかに決めた瞬間、
 本当の気持ちが
 見えてくるものなのよ。」

たとえ、ものすごく健康に生きていても、
死というゴールに向かっているという現実を、
ふりかえって考えたときには、
何か得られると思う。

人間の死亡率は100%。
いつ死ぬか、どう死ぬかより、
それまでいかに生きているか。
それが重要問題。

(参考)
死の壁(養老孟司)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100614/ekotoba-22

今日のコラムは、
1935年ライジの心「3月15日・16日」です。

こんないい言葉もあります。

物にはすべて終わりがある。/(ジーギル博士とハイド氏、スティーブン..
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6543

たとえ死を目の前にしても、/いたわりの言葉より/忌憚(きたん)のな・.
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6388

きみたち死なない程度に病気しなさい/(生きかた上手、日野原重明)
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6239

いい言葉ねっと
http://www.e-kotoba.net/