2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

死なないものは、生きることもない。

死なないものは、生きることもない。(生きると死ぬ、ブリジット・ラベ )死なないものは、生きることもない。(生きると死ぬ、ブリジット・ラベ )最近、いい言葉ねっとのBBS(掲示板)にて、運命についての議論が盛んです。それは、こんな投稿がきっかけで…「私…

『帰れ』と言われてすぐに帰るようなやつは帰れ!

『帰れ』と言われてすぐに帰るようなやつは帰れ!(映画「ジョゼと虎と魚たち 」)なんか、しつこい営業さんとか、ストーカーさんとかが、勘違いすると困るようなセリフですが…そうだよなぁ、って思います。実際に帰る、帰らないの問題でなく、どこまでの覚悟…

およそ惨めなものは、…

およそ惨めなものは、将来のことを不安に思って、不幸にならない前に不幸になっている心です。 (セネカ)ただ、「前向きになれ、前向きになれ」と騒がれるのは、私も好きでないです。それは、前向きというより、プレッシャーに近い場合もあるから。そして、無…

私の心に、嘘を詰めないで。

私の心に、嘘を詰めないで。(英語)Don’t fill my heart with lies.(ノラ・ジョーンズ、What am I to you)この歌詞は、恋愛の言葉だと思うのですが、嘘に引きづられることの多い世の中にあって、何かを分かりたくて、今日は、この言葉を選びました。嘘は、そ…

つまならいところに毎日行くよりも、…

つまならいところに毎日行くよりも、そのお金を貯めておいて、いい店を一つずつ、たとえ半年ごとでもいいから覚えて行くことが自分の身になるんですよ。(男の作法、池波正太郎)量より質。自分を高めるならこれ。ただ、それが本当に分かるまでは、量も重ねな…

人間の死亡率は100%。

人間の死亡率は100%。(死の壁、養老孟司)不老不死を、永遠の美しさを、人の心が憧れてしまうのは、この世で、自分の手にしていたいものが増えるから…?でも、必ず死ぬという現実に向き合うと、その死の本質と言うか、生の本質とも向き合うことになる。たと…

あなたの心が苦いとき、決して、…

あなたの心が苦いとき、決して、あなたの舌を信じないように。(英語)Never trust your tonguewhen your heart is bitter.(サミュエル・J・ハーウィット)決定的なことを言ってしまうことがある。相手がこちらの心情を理解して、その言葉をくみとってくれたら…

逆らい続け あがき続けた…

逆らい続け あがき続けた早く自由になりたかった…これからは何が俺を縛りつけるだろうあと何度自分自身、卒業すれば本当の自分にたどりつけるだろう(卒業、尾崎豊)みんなが何かに縛られている。子供だけじゃあない、大人だけじゃあない。そんな縛りをふりは…

しばしば、勇気は、死ぬことでなく…

しばしば、勇気は、死ぬことでなく生きることで試される。(英語)Often the test of courageis not to die but to live.(ヴィトリオ・アルフェリ)いかに生きるか、いかに楽しむか、それを考えずに、ただ死んだっていい、なんて言葉を聞かされたら、だいたいの…

みんなの願いは同時には叶わない

みんなの願いは同時には叶わない(誰かの願いが叶うころ、宇多田ヒカル)この歌、いいですねぇ。「小さなことで大事なものを失った … 今さえあればいいと言ったけど、 そうじゃなかった … 自分の幸せ願うこと わがままではないでしょ …」こんな言葉が散らばっ…

あの壁を見てみろよ。刑務所の壁はおかしなものだ。…

あの壁を見てみろよ。刑務所の壁はおかしなものだ。最初はそれを憎み、次にそれに馴れてゆく。時間が経つにつれそれに依存するようになってしまうんだ。(映画「ショーシャンクの空に」)自由が奪われるときの状態をうまく表している言葉だな、と思います。少…

物事は両面からみる。それでは…

物事は両面からみる。それでは平凡な答えが出るにすぎず、智恵は湧いてこない。いまひとつ、とんでもない角度−−つまり天の一角から見おろすか、虚空の一点を設定してそこから見おろすか、どちらかしてみれば問題はずいぶんかわってくる (司馬遼太郎、夏草の…

なんで人間って良く思われたいんだろね。だけど…

なんで人間って良く思われたいんだろね。だけど、この良く思われたいってのがなくなったら、おしまいって気もするし。(ほぼ日、MAYA MAXX)他人のことを気遣っては、かなり疲れるタイプの我が奥さま。疲れている姿を見ては、事あるごとに、「そんなの気にしな…

…永遠の真実は、目に見えないのだ。

物質にも自然現象にも感情にも左右されない、永遠の真実は、目には見えないのだ。…なにものもそれを邪魔できない。(博士の愛した数式、小川洋子)生きていて、自分のいろんな願いや望みが、何ものからも、邪魔されないことなんてない。本当に、そんなふうにな…

君に秘密がある限り、…

君に秘密がある限り、「まだ知らないことがあるのでは」と相手は興味を持ってくれるんだ。もう秘密がないと思わせてはいけない。どんどん秘密を作るんだ。そして、少しずつ秘密を明かすんだ。(マーチン先生)これは、恋愛のルールらしい。しかし、仕事人とし…

実現したことを、人はすぐに忘れてしまう。…

実現したことを、人はすぐに忘れてしまう。ところが実現しなかったことを、わしらはいつまでも大切に胸の中で育んでいく。夢とか憧れとか言われているものは、みんなそうしたものだ。人生の美しさというものは、実現しなかったことにたいする思いによって、…

刀は疲れしらず。

刀は疲れしらず。(映画「キル・ビル」)よく聞く話ですが、刀を使うときは切れば切るほど、脂がついて切れ味が悪くなくなると…それでも、刀の使い方が上手な人は、ふつうの人よりは良い切れ味を、維持できたものなんでしょうか。包丁さばきの上手な人が扱った…

大切なのは、弱さゆえの向上心。

大切なのは、弱さゆえの向上心。(フルーツバスケット、高屋奈月)向上心が生まれるのは、強いからじゃあない。自分がまだ未熟だと分かっているから、弱いと思っているから、それが持てる。よく口癖のように、「私は何をやってもダメだから、 やる気がないから…

壁がつくられた訳を知るまで、壊してしまうべきではない。

壁がつくられた訳を知るまで、壊してしまうべきではない。(英語)You shouldn’t take the fence down until you know the reasonit was put up.(G.K. チェスタトン)壁と言われると、何でも邪魔物扱いだけど、そうでもないんだよな。壁がつくられた当時には、…

読書は、一人のようで一人ではない。…

読書は、一人のようで一人ではない。本を書いている人との二人の時間である。(読書力、斎藤孝)なかには、そんなふうに言えない本もあるかしれない。身近な人、目の前にいる人とのコミュニケーションが大切なのは、もちろんのことであるが、身近であるだけに…

…いつもしずかにわらっている…

雨にもまけず風にもまけず雪にも夏の暑さにもまけぬ丈夫なからだをもち慾はなく決して瞋(いか)らずいつもしずかにわらっている…みんなにデクノボウとよばれほめられもせずくにもされずそういうものにわたしはなりたい(雨ニモマケズ、宮沢賢治)今、松嶋奈々子…

ほら見てください。きれいな景色でしょ?…

ほら見てください。きれいな景色でしょ?こんなにきれいなのに、…何を見てた?思い出しか見てない。悲しい思い出しか見えてない。…影の国で生きてるんじゃないですか?ずっとそこで生きるつもりですか?世界はあったかくて美しいのに、孤独に生きるつもりで…

学ぶとは、いかに自らが知らざるかを知ること

学ぶとは、いかに自らが知らざるかを知ること(熊谷正寿氏の好きな言葉)知っていることの幅が、広がらないとすれば、それはこの言葉に反しているから。つまり、自分が知っていること、あるいは考えていることを、弁護することばかりを考えている。「まだ知ら…

私の部下を馬鹿にしないでいただきたい!

私の部下を馬鹿にしないでいただきたい!(踊る大捜査線)誰か、自分を弁護してくれる人がいる限り、私たちは頑張っていける。仮に、私が、「この人って、ホントとんでもないよなぁ」と思っても、その人を弁護する友人がいたりする。あまりにも、とんでもない…

どんな薬より、どんな手術よりも、…

どんな薬より、どんな手術よりも、やっぱり、生きようとする気持ちが、大切なのです。(心臓外科医、須磨久善)同じように、こんなことも言えるかな…どんな占いより、どんなお守りよりも、やっぱり、夢を叶えたい気持ちが、大切なのです。どんな慰めより、どん…

夢見てるから儚くて、探すから見つからなくて、…

夢見てるから儚くて探すから見つからなくて欲しがるから手に入んなくて途方に暮れるどこで間違ったかなんて考えてる暇もなくてでも答えがなきゃ不安で(掌、Mr.Children)みんなが、自分の理想に恋している。みんなが、それを手に入れたがっている。でも、たく…

「なぜ、そこまで戦う?」「自分で選んだからだ」

「なぜ、そこまで戦う?」「自分で選んだからだ」(映画「マトリックス・レボリューションズ」)自分で選んだことなら、ナットクして戦える、立ち向かえる。たぶん、だれでも…後になって考えてみれば、けっこう危ないことでも、やってのけたりする。映画の終わ…

言葉はアイデアのシンボルなので、…

言葉はアイデアのシンボルなので、言葉を集めることによってアイデアを集めることもできる。(アイデアのつくり方、ジェームズ・W・ヤング)仕事において、人生において、恋愛において、一番いい方法を、私たちはいつも探している。その時に、心に浮かぶ考えや…

言葉は、信頼関係の中ではじめて力を持つ。

言葉は、信頼関係の中ではじめて力を持つ。(山田ズーニー)いくら立派なことを言っても、いくら理路整然としていても、いくら優しい言葉を選んでも、信頼関係がなければ、言葉は心に染みてこない。そんな経験を、私たちは毎日のようにしている。知人であれば…