2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

僕らは、たぶん、どんなに無様でも間違っていても、…

僕らは、たぶん、どんなに無様でも間違っていても、その過ちを正すために生き抜かないといけない。生き抜いて、自分の行なった結末を受け入れなくてはいけない。 (空の境界、奈須きのこ)今月(2004-06)のベストセラーですね。厳しい社会にピッタリな言葉かな……

人生には、仕事と愛情だけがある。もし、私たちが幸運なら、…

人生には、仕事と愛情だけがある。もし、私たちが幸運なら、自分の仕事を愛することになる。もし、私たちが賢明なら、愛情のあるところで働こうとする。(英語)There is only work and love in life...If we are fortunate,we love our work.If we are wise,w…

下手は上手の下地なり。…

下手は上手の下地なり。下手よりだんだん上手になるなり。(子孫鑑、寒河正親)下手だ、下手だと嘆かずに、そこから上手になれる余地があると思えば、下手な自分も受け入れられるように思う。うまくいかない自分も、失敗ばかりの自分も、大切な人を愛せない自…

どうしてもっとさっとできないのかな…

どうしてもっとさっとできないのかなもっと単純に話せばいいのに思ったほど伝わってないのにななんでそれに気付かないのかな(君の話、スキマスイッチ)いい言葉と呼べるかどうか、あやしげかもしれませんが、自戒も含めて、今日の紹介です。2年ほど前、SMAPの…

人生が歌のように流れているとき、人はだれでも陽気でいられる。…

人生が歌のように流れているとき、人はだれでも陽気でいられる。しかし、何一つうまくいかないとき、ほほえむことのできる人こそ、価値ある人。なぜなら、心の試しは苦しく、時とともに必ずだれにもやってくる。(ヘイゼル・フェリマン、1936年アメリカ人最愛…

もし、汝が主人であるなら、…もし、召使なら、…

もし、汝が主人であるなら、時々、目を見えなくしなさい。もし、召使なら、時々、耳を聞こえなくしなさい。(英語)If thou are a master,be sometimes blind;if a servant,sometimes deaf.(トーマス・フラー)現代風に書きかえると、こんな感じでしょうか。「…

失敗するトップの〝七つの習慣〟

失敗するトップの〝七つの習慣〟1.自分と会社が市場や環境を 〝支配している〟と思い込む2.自分と会社の境を見失い、 公私混同する3.自分を全知全能だと勘違いする4.自分を100%支持する 人間以外を排斥する5.会社の理想像にとらわれ、 会社の〝完璧なスポー…

将来、とか、ちゃんと、とか、そういう言葉は…

将来、とか、ちゃんと、とか、そういう言葉はいつも私たちの心をかげらせる。(流しのしたの骨、絵國香織)言葉の重みと、それを使う人間の重み、そのバランスが崩れると、軽くなったり、飽きさせたりしてしまう。ちゃんとした言葉ほど、具体的に使われないと…

良い教師を雇うと高くつく。悪い教師は…

良い教師を雇うと高くつく。悪い教師はもっと高くつく。(英語)Good teachers are costly.Bad teachers cost more.(ボブ・タルバート)この言葉、いろんなことに応用できそう。良い本は高い。悪い本はもっと高い。良い経験は高い。悪い経験はもっと高い。うま…

君の魂 大事な魂、ならずものたちに気づかれちゃいけない…

君の魂 大事な魂ならずものたちに気づかれちゃいけない本当のことがわかる日まで(君の魂 大事な魂、佐野元春)ならずもの、辞書には、「正業をもたず、悪いことばかりする人」とある。ゲームや小説には、出てきたりするが、普段はあまり使わない言葉だね。現…

神様は、いつも答えをくださる。しかし…

神様は、いつも答えをくださる。しかし、それがいい答えには思えないかもしれない。(映画「ディープ・ブルー」)昨晩(2004-06-19)、テレビで放映していたのを、久しぶりに見ました。人間の身勝手さに、つきつけられた答えに、人間自身が追い込まれてしまう。…

軽やかな心が、長生きする

軽やかな心が、長生きする(英語)A light heart lives long.(ウィリアム・シェイクスピア)誰の心が軽やかか?「憎まれっ子、世にはばかる」とは、よく言ったもの。罪の重さに心苦しめばいいなんて、いくら周囲が願っていても、本人は心軽やかだったりするから…

時は、いつかは大切なもの…

時は、いつかは大切なものすべての人からうばう…君を飾る花を咲かそう心を込めて育ててゆくよ(君を飾る花を咲かそう、GARNET CROW)世の中にあるものは、だいたいが失うもの、うばわれるもの…それでも、何かを生み出したり、何かを育てたりして、頑張ってる人…

人生を思い通りに動かす七つの言葉

人生を思い通りに動かす七つの言葉 1「今日は人生で最も重要な一日である」2「最後まで絶対に妥協しない」3「何歳からでもやり直しはできる」4「人を羨むより自分を磨け」5「時間はいくらでも作り出せる」6「積極的に動いてみる」7「考え方をポジティ…

思い出は、もう何も約束はしない

思い出は、もう何も約束はしない(野生の風、今井美樹)つみ重なる時間、思い出が増えれば増えるほど、それは大切になります。しかし、思い出がいくら美しかったとしても、未来については、何も約束してくれない。残された課題は、ずっと同じ。「新しい思い出…

習慣は、浅はかな人々を支配する。

習慣は、浅はかな人々を支配する。(英語)Habit rules the unreflecting herd.(ウィリアム・ワーズワース)すぐに思い浮かぶのは、中学生の頃に、世界史で学んだ「アヘン戦争」。麻薬によって、習慣が支配され、国まで支配されたこと。気持ちいい、という習慣…

出口は出口ではない。出口は入口でもある。

出口は出口ではない。出口は入口でもある。(嫉妬の香り、辻仁成)メールでいただいた言葉です。そのまま、ご紹介します。------メール内容--------こんにちは、hiroです。今日は、とっても素敵な言葉に出会えたので、どうしても伝えたくてメールしました。「…

たった1つ私が恐れるのは、 …

たった1つ私が恐れるのは、恐れることだ。(英語)The only thing I am afraid of is fear.(ウェリントン)人が心に不安や恐れを抱くと、だいたいは、体がかたくなる。そうすれば、思い切ったこと、精いっぱいの働きが、出来るわけがない。スポーツの試合中で…

カッコつけてちゃ、命は救えない。

カッコつけてちゃ、命は救えない。(映画「海猿」)今日(2004-6-12)より上映される、「踊る大捜査線」のスタッフが贈る映画。私も、とても楽しみです。カッコいい世界にも、カッコつけてる場合じゃない時がある。カッコつけることを考えられるうちは、まだ本気…

“空気”が物事を決める

“空気”が物事を決める(空気の研究、山本七平)おそらく、いつの時代も、どこの国にも、そんなところがあるんじゃないだろうか。同じ人間だから、そうだと思う。周りの空気に敏感な人は、なおさら、それを気にして、自分の行動や発言を気遣う。その場の空気で…

人から信頼される人は、人を信頼する心の強い人である。

人から信頼される人は、人を信頼する心の強い人である。(木原武一)人からの信頼って、なかなか得られるものじゃない。深い意味では…そう思っている。信頼している心は、ある意味、裏切られても、それほど動じないでいられる状態のはずだから。そうじゃなきゃ…

「ありがたいもの」ってのも、ある程度の…

「ありがたいもの」ってのも、ある程度の距離感が必要なんですよねぇ。(ほぼ日、糸井重里)毎日会える人、週1回しか会えない人、月1回しか会えない人、全然会えそうにない人…たしかに「ありがたみ」は違う。ただ「ありがたみ」ばかりを大切にして、あまりに…

楽しいことは長続きする。好きなことは…

楽しいことは長続きする。好きなことは長続きする。気持ちのいいことは長続きする。そうでないことは、どんなに強制されても結局は続かない。(生きるヒント、五木寛之)こんな言葉を提案すると、都合よく、使う人々もいる。「好きなことで夢を叶える」「好き…

あなたが働き場所を選ぶ時には、他の誰も行かないところに行きなさい

あなたが働き場所を選ぶ時には、他の誰も行かないところに行きなさい。(英語)When you choose your fields of labor,go where nobody else goes.(マリー・リオン)働くからには、その相手が必要。本当に誰も行かないところだったら、商売にもならない。しかし…

より良くなろうとしない人は、そのうち、良いこともやめる。

より良くなろうとしない人は、そのうち、良いこともやめる。(英語)He who stops being betterstops being good.(オリバー・クロムウェル)そのまま、ということはありえない。時間が止まらない限り…もういい、このままでいい、そう思った瞬間に、「後退する」…

幸せとは、旅の仕方であって、行き先のことではない。

幸せとは、旅の仕方であって、行き先のことではない。(英語)Happiness is a way of travel,not a destination.(ロイ・M・グッドマン)ここまで、きれいに言い切られると、なんとなく、吹っ切れることがあります。多分、何かしがらみとして、自分の本音とは違…

トランペットは鳴らない。…

トランペットは鳴らない。人生の重要な決断が迫ってきても…それは静かにやってくる。(英語)No trumpets sound when the importantdecision of our life are made.Destiny is made known silently.(アグネス・デミル)ケータイも、家庭電話も、誰からかかって…

ひとりで踏み出さないと何もはじまらない、何でも…

ひとりで踏み出さないと何もはじまらない、何でもいいから何かやりたいという思いはどんどん大きくなってきてたんです。(Yahoo!インタビュー、川嶋あい)15歳で東京に出てきて、路上ライブ1000回やろう、という目標を立てた彼女。それは、頼みの綱が切れた時…

人は、海辺の美しい貝がらを、すべて集めることはできない。

人は、海辺の美しい貝がらを、すべて集めることはできない。(英語)One cannot collectall the beautiful shellson the beach.(アンネ・モロー・リンドバーグ)今なお、いろんな成功本が、数多く出版されている。それと同じくらい、あるいはそれ以上、世の中に…

議論好きの人間よりも、かわすのがうまい人間を、…

議論好きの人間よりも、かわすのがうまい人間を、恐れなさい。(英語)Fear not those who arguebut those who dodge.(マリー・エシェンバッハ)恐れる人を間違うと、頑張る方向も誤る。その恐れている人に対抗できるよう、一生懸命、備えるわけだが、いくら備…