重荷が人を押し潰すんじゃない、背負い方が問題なのよ。


重荷が人を押し潰すんじゃない、
背負い方が問題なのよ。

(英語)
It’s not the load that breaks you down,
It’s the way you carry it.

(リーナ・ホーンの言葉「日々の格言)

何か仕事を頼んだり、
責任をとらせる時、
その重荷を与えたことを心配するより、

その背負い方を
ちゃんと考えられる人間か、
を心配した方がいいんだろうな。

あるいは、重荷を軽くするより、
その背負い方を教えるとか…

そうでないと、
「分かった、分かった。
 無理なのは分かった。」
と言って、ただ重荷をこちらに戻すだけで、
結局、何の進歩もなくなる、お互いに。

やっぱり、人には、
いろんなレベルがあって、
同じ重荷でも、
ただ与えられれば、一人で
どんどん背負って、
こなしていける人間がいる。

または、いきなり考え出して、
なかなか背負わない人間も…

さらには、
重荷を見るだけで、
ただ圧倒されている人間も…

背負い方ね。

私が会社勤めで学んだ名言は、

「若い時の苦労は、買ってでもせよ。」
ではなく、

「若い時苦労している人は、
 年をとっても苦労している。」
というものだ。

背負い方を工夫せず、
ただ苦労することに
快感を感じていないだろうか。
マゾヒストのように…

苦労しだしたら、
そう考えるようにしている。

(参考)
オトナ語の謎。(糸井重里)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4902516004/ekotoba-22

今日のコラムは「謝らない仕事」です。

こんないい言葉もあります。

覚えておきなさい、/解決策がないところには、/問題だってないんで・.
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6563

現在の苦難より高い視点から/物事を見据えるだけで、/わたしたちの・.
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=6102

いい言葉ねっと
http://www.e-kotoba.net/