忙しさを重視すると、人びとの仕事が遅くなる


忙しさを重視すると、
人びとの仕事が遅くなる

(ゆとりの法則、トム・デマルコ)

面白い言葉ですよね。
そして、本質をついています。

忙しいことが美徳になると、
誰もが「忙しくないこと」を嫌います。

そうすると、本当は、
いくらか手があきそうなのに、
ゆっくりと仕事をする人も出てきます。

「あの人は、暇だ」と言われたくないから、
そして、それによって、
とんでもない仕事を回されるのを
避けるため…

重視するとは言っても、
人はあらゆることを理解して、
ものを見ることができるわけではありません。

すると、実際のところは、
見えるところだけで
判断されるようになります。

そこを逆手にとって行動する人間が多くなると、
望んだ結果とは正反対の結果が出てくる、
人間の心理って面白いですね。

美徳というものを、
大々的にかかげると、
(押しつける…?)
そうなってしまう可能性があります。
家族でも、学校でも、会社でも、
あらゆる集まりに通用する話に思えます。

あなたの周りの美徳、時には、
疑ってみてはいかがでしょう…?

(参考)
ゆとりの法則(トム・デマルコ)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281116/ekotoba-22

今日のコラムは、「ひな祭り」です。

こんな言葉もあります。

人間においては習慣がすべてだ/美徳でさえも習慣にすぎない/(メタス..
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=1051

謙遜は必ずしも美徳とは限らない。/時として皮肉になる。/(投稿)
http://e-kotoba.net/e-cgi/db.cgi?mode=view&no=2756

いい言葉ねっと
http://www.e-kotoba.net/